GreasemonkeyスクリプトからsessionStorageを使うとページ側からも見えてしまう
// ==UserScript== // @name test // @namespace http://d.hatena.ne.jp/javascripter/ // @include http* // ==/UserScript== sessionStorage._test = 'storage test!'; location.href = 'javascript:alert(sessionStorage._test.value)';
というGreasemonkeyスクリプトを動かすと、アラートが表示されることからも分かるが、sessionStorageはGreasemonkeyとWebページ側で共有されているので、sessionStorageにプライベートなデータを入れる場合は注意が必要。