最新のFirefoxで最新のFirebugを使う
Index of /pub/mozilla.org/firefox/tinderbox-builds/mozilla-central-macosxから手動でダウンロードするのは面倒なので、なるべく楽に更新できるようにした。
            javascripter's
          gist: 38595 — Gist
        からrubyスクリプトをダウンロードして実行すると、WEB::Mechanizeを使って上記ページから最新の物を取得して、Finderでダウンロードしたfirefox.dmgを開く。
Firebugもsvn上に最新の物があるので、それを使うようにする。.xpiを作って毎回インストールするのは面倒臭いので、直接拡張を更新できるようにする。
を参考に、
% svn co http://fbug.googlecode.com/svn/branches/firebug1.5/ firebug % cd firebug % vi local.properties
して、
install.dir=/Users/javascripter/Library/Application Support/Firefox/Profiles/de334k73.trunk update.path=http://getfirebug.com/releases
このような内容で書き込む。プロファイルフォルダは自分が使うものを探して書き換える。Firefoxのエラーコンソールから
alert(Components.classes["@mozilla.org/file/directory_service;1"].getService(Components.interfaces.nsIProperties).get("ProfD", Components.interfaces.nsIFile).path);
とするとプロファイルフォルダの絶対パスが表示される。
で、
% svn update % ant dev-setup
とすれば、最新のFirebugがFirefoxにインストールされるので、Firefoxを再起動すれば終了。svn上の変更はdiffして見たいので、cronで回すようにはしていない。